一般社団法人 経営革新等認定支援機関 ねりま中小企業経営支援センター

カスタマーハラスメントをテーマとしたセミナーが開催されました

一般社団法人練馬産業連合会様主催のセミナーレポート 

 

523日(金)、一般社団法人 練馬産業連合会様主催により、「カスタマーハラスメント」をテーマとしたセミナーが開催されました。

関心の高いテーマということもあり、26名の申込みがあり、当日は18名が参加しました。参加者同士の距離も近く、活発なやり取りが行われる充実したセミナーとなりました。

今回は令和74月に施行された「東京都カスタマー・ハラスメント防止条例」について、ねりま中小企業経営支援センターの岩田源太郎会員

に詳しく解説いただきました。

 

セミナーでは条例の概要と背景として、カスハラの定義や社会的背景、条例制定の目的、そして事業者への具体的な影響について詳しくご解説いただきました。さらに、マニュアル作成における構成例や導入ステップ、現場対応のフローや相談体制の整備方法など、実務に直結した実践的な内容も取り上げられ非常に充実した講義となりました。

講義中から多くの質問が寄せられ、特に「相談窓口の設置」や「警察への連絡判断」など、現場での対応に関する具体的な関心が高く多くの意見交換が行われました。
 こうしたやり取りを通じ参加者の皆さまが条例への理解を深め、具体的な対応策を考えるうえで、非常に有意義なセミナーとなりました。

 

■ねりせんホームページURL

https://www.nerima-keieisien.com/

 

今後とも、「ねりせん」をよろしくお願いします。